にっしー短観vol.11のキーワードは「IPOバブル」です!
2020年6月26日(金)
日経平均株価終値 22,512.08円 (前日比+252.29円)
IPOバブル
今週はついに2ヶ月半振りにIPOが上々し始めました!!
今週は3社が上場し、どれも初値は大爆発。
1社1社取り上げていきますね。
①(4497) ロコガイド
最初に初値がついたのは大型規模であるロコガイドでした。
5分足を見てみましょう。
公募価格が2000円のところ、初値は4605円。
値幅制限の上限が初値という大健闘の出発となりました。
しかし、初値形成後の勢いが止まらずそのままストップ高(5310円)に!
「値幅制限の上限が初値&即ストップ高」という稀にみる大暴騰となりました。
僕は100株当選していましたが、初日はキープ。
2日目の前場で6120円にて利益確定をしました。
2日目もあわやストップ高(6310円)かと思われましたが、その後は勢いがやや収まりました。
そして3日目。勢いが弱まり、後場からは大崩れに・・・。
ストップ安をつけるかと思われましたが、14:00から大きく切り返してプラス引けとなりました。
この角度はえげつない。笑
アップダウンが激しいので、2日目に売却しておいて良かったかなと思います。
②(7689) コパ・コーポレーション
こちらの公募価格も2000円でしたが、初日は寄らず。
即金規制(※)で2日目に持ち越しとなりました。
※即金規制について、カブスルさんがまとめています。
即金規制とは?上場日に初値がつかなかった場合に規制がはいる | 庶民のIPO
2日目は前場で4530円の初値がつきました。
ロコガイドと同じく4000円台という見事な結果です。
そして買いが止まず、5230円のストップ高に!
3日目も圧倒的な買い気配でスタートし、一時5900円をつけましたが徐々に崩れて4405円まで落ちる場面も。
4300円が最安値なので、ここを割れるかどうか注目です。
③(4052) フィーチャ
今回の3社の中でダントツの騰落率を誇ったのがフィーチャ。
2日連続で寄らず、公募価格520円に対して初値はなんと4710円!!
騰落率800%オーバーの伝説級の大暴騰となりました。
その直後にストップ高(5410円)をつけましたが、大きく売られ一時はストップ安(4010円)に。
非常にボラティリティのある動きとなり、大きな利益を出した人も損失を出した人もいたことと思います。
まさに「IPOバブル」と呼ぶに相応しい6月下旬。
6月29日以降も上場が続くため、非常に興味深いです!