立会外分売の収支報告(2021年3月)です。
今月は空売りを多用しました!
今後も売買の幅を広げていきたいです。
① (2208) ブルボン
空売り200株による損益+3060円
分売は当たりませんでしたが、やや安全と思うタイミングで計2回空売り。
どちらも想定より下げず、微益で終了となりました。
②(3183)ウイン・パートナーズ
空売り200株による損益+6300円
当選100株による損益+2500円
セカンダリー300株による損益+1300円
合計+10100円
貸借銘柄であり、入れた空売り分はしっかり利確。
100株当選し、無難に寄りで売りました。
そして300株をセカンダリーしましたが、200株は早期撤退。
これが悪手となり、その後株価は一気に上昇・・・。
地合いで下げた時に利確をし、かなり利幅を縮小した結果となりました。
③(8068) 菱洋エレクトロ
空売り400株による損益+13600円
当選100株による損益+6800円
セカンダリー200株による損益-10800円
合計+9600円
事前に入れた空売りは良い結果に。
100株の当選もありしっかり利確。
しかし、分売当日に行けると思って入ったセカンダリーで死亡しました。
地合いが影響していましたが、損切り後は一気に浮上。
こんなんばっかりで自分の未熟さを痛感しています。
④(2375) ギグワークス
当選100株による損益+2400円
せっかくもらえた100株は、IPOの抽選資金の関係で寄りで利確。
その後は大きく上昇し、またしても早売りの結果に。
本当に売買のセンスが・・・。
2021年3月の収支
2021年3月の収支 +25160円
これに2021年1月~2月の収支+23470円を足すと
2021年1月~3月の収支+48630円
菱洋エレクトロのセカンダリーが無ければ・・・というところですが、利益を狙いに行った結果なのでそれも実力ですね。
今月の利益は空売りを中心としていたので、少しだけ投資手法の幅が広がってきました。
あくまでも比較基準は自分自身ですが、周囲にはもっと上手く売買している人がたくさんいるので、引き続き分析と実践の日々!
立会外分売について詳しく知りたい方はコチラ