にっしー短観vol.2のキーワードは「緊急事態宣言」「GW」「IPO」です!
2020年4月24日(金)
日経平均株価終値 19262.0円 (先週金曜比-635.26円)
①今週の振り返り(緊急事態宣言と経済)
緊急事態宣言が日本全国に拡大されてから少し経ちましたが、東京を中心として新型コロナウイルスの新規感染者数が増え続けています。
各地でクラスターも発生しており、死者数も日に日に増加という状況です。
依然として日経平均株価は不安定な動きを続けており、一時は20000円を奪還するようにも見えましたが、やはり経済情勢・企業業績への懸念から上値は重く19000円付近で推移しています。
既に減配や株主優待の廃止・改変など投資家にとってネガティブなIRも流れ始めていますね。
日本経済や企業への打撃は相当なものだと思うので、これからどんどん減配等のIRが出てくるでしょう。
今のところ3月19日につけた16358.19円が底となっていますが、「二番底」が現れる時が来るのか非常に注目されます。
緊急事態宣言が継続している以上、観光や飲食、航空や宿泊関係など人の往来によって支えられている分野は厳しい時期が続きます。
経済に明るい兆しが見えるのはいつになるのか・・・。
②来週の展望(GWに向けて)
来週はいよいよGWがやってきます。
土日祝は株式市場が閉まるので、しばらくの間株式の売買ができなくなります。
この連休の間に色々なネガティブニュースの懸念が・・・。
それら全てを踏まえた上で5月7日(木)に市場が再開されるため、この日は市場全体が乱高下する可能性があります。
そして、例年このGW前にはリスク回避の「換金売り」「手仕舞い」が多くなるため、来週(4月27日~)の日経平均株価は下落するのではという予想が多くなっています。
去年のGWは史上最長となる10日間でしたが、今年は(株式市場が連続で閉まるのが)5日間。
半分の期間とはいえ、今年は新型コロナウイルスによる深刻な影響があるため、非常に注意が必要となります。
③IPO市場について
今週は直近のIPOが非常に盛り上がりました!
そして、盛り下がって金曜に引けました・・・。
最も注目されていた(4493)サイバーセキュリティクラウドは45050円の最高値から半値未満の20830円で引けています。
僕が現在200株保有している(7317)松屋R&Dも3175円の最高値から2050円まで下落しました( ;∀;)
一時は20万円以上の含み益がありましたが、一気に幻となりました。
今週がIPOバブル&爆発の週であったのは間違いないですが、果たしてGW目前となる来週はどうなるのか。
大方の目線としては引き続き下落だとは思いますが、僕は期待も込めて上昇予想とします。
IPOに限らず、いつ何が起きてもおかしくない状態なので、リスクに対する対策はしっかりしていきたいですね。
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】