立会外分売の分析です! 6484 KVK
立会外分売について知りたい方はコチラからどうぞ!
立会外分売ってなに?初心者向けに解説しました☆ - にっしーの投資日記
【市場】 JASDAQ
【信用区分】 信用
【目的】 流動性の向上
【分売枚数】 264枚
【申込上限】 3枚
【分売発表日】 2020年2月12日(水)
【分売予定日】 2020年2月19日(水)~2月21日(金)
【分売発表日 終値】 1672円
【分売実施日前日 終値】 1665円
【分売発表日 出来高】 6枚(600株)
【分売実施日前日 出来高】 3枚(300株)
【配当金、株主優待】 44円、入浴用品3000円分(3月末権利日)※500株
【分売価格】 1616円
【割引率】 2,94%
立会外分売の分析 6484 KVK
今回の分売の注目点はなんといっても出来高。
50枚を超える日もありますが、ほとんどが10枚前後です。
2枚しかない日もありました(笑)
流動性がカッチカチです(; ・`д・´)
分売枚数が264枚というのを聞いて「超プレミア分売だ~!」と舞い上がりましたが、チャートで出来高を見た瞬間にいつも通りのテンションに戻りました。
ここ3~4か月の日足を見ると、1450円を底値として全体として右肩上がりとなっています。
2020年1月10日に出来高が84枚まで跳ね上がり、1780円の高値をつけた後は軟調な動きとなっています。
25日移動平均線が1638円付近なので、割引によって1500円台に突入すればかなり安心だと考えています。
ここ1ヶ月の安値である1574円を割り込むようなことがあれば、チャート的にはかなり美味しいですね!
配当金も株主優待もありますが、株主優待は「500株」保有の人のみです。
銘柄的にわざわざ500株も保有するレベルではないので、今回の分売への影響はないでしょう。
出来高が10枚前後の銘柄に対して264枚の分売はリスクが高そうに見えますが、ここ最近の分売結果を見てると頑張れそうな気も。
誰かが多めの買い注文を入れればすぐ特買気配になるので、誰かお願いします(笑)
まあ、2000枚規模の分売ですらポンポン外れる僕が264枚なんて当てられる気がしないんですけどね( ゚Д゚)
この記事が17日の配信になったため、早速明日が分売価格決定日、そして明後日に当日となります!
株価、そして出来高に注目していきましょう。
★2月18日追記★
出来高は全く改善しないまま当日を迎えることになりました。
本日の出来高はわずか3枚・・・。
割引は普通だったので、25日移動平均線を下回る1616円が分売価格になったのは良かったですが、264枚を捌けるでしょうか。
市況も悪いので、どれくらいの買いが入るかも読めないですね。
普段は夜のうちに注文して何かあれば朝に取り消すという方法を取っていますが、今回は流石に朝の様子を見てから注文を出します。
スタンスとしては『無しよりの様子見』とします。
![]() |
本当に大儲けした12人のオリジナル株投資―中国株・信用取引・IPO・立会外分売 (別冊宝島 (1022)) 中古価格 |